商号 | 株式会社 ステア | |
---|---|---|
資本金 | 1,000万円 | |
所在地 | 本社 | 〒111-0021 東京都台東区日本堤1-35-7 TEL:03-3873-0202 FAX:03-3873-0201 E-mail:staff@steer.jp |
環境リサイクル事業部 配車センター | 〒116-0003 東京都荒川区南千住3-15-5-301 TEL:03-6806-8341 FAX:03-6806-8342 E-mail:order@steer.jp 南千住リサイクルセンター(積替え保管施設) 東京都荒川区南千住3-16-9 |
|
内装解体工事事業部 事業所 | 〒116-0003 東京都荒川区南千住8-5-10 はなみずき通り北壱番館102号 TEL:03-5615-1755 FAX:03-5615-1756 |
|
ステア梅田ベース(駐車場・コンテナ保管施設) | 〒123-0851 東京都足立区梅田1-31-3 |
|
ステア千住ベース(駐車場・コンテナ保管施設) | 〒116-0003 東京都荒川区南千住3-17-1 |
|
役員 | 代表取締役 小倉 浩 取締役他1名 | |
従業員数 | 18名 | |
取引銀行 | 城北信用金庫 台東支店 朝日信用金庫 浅草支店 三菱東京UFJ銀行 雷門支店 りそな銀行 上野支店 千葉銀行 北千住支店 群馬銀行 足立支店 |
|
許可品目 | 廃プラスチック類(石綿含有産業廃棄物含)・木くず・金属くず、ガラスくず及び陶磁器くず(石綿含有産業廃棄物含)・建設廃材・がれき類(石綿含有産業廃棄物含)・ゴムくず・紙くず・繊維くず・汚泥・廃油・動植物性残さ・廃酸・廃アルカリ・燃え殻・ばいじん 以上15品目 |
|
許可番号 | 許可の有効年月日 | |
東京都 [1310045455] | 令和9年2月13日 | |
千葉県 [1200045455] | 令和9年3月12日 | |
埼玉県 [1107045455] | 令和9年2月2日 | |
茨城県 [0801045455] | 令和7年5月28日 | |
神奈川県[1401045455] | 令和7年3月30日 | |
栃木県 [00900045455] | 令和6年5月11日 | |
群馬県 [01000045455] | 令和6年3月30日 | |
長野県 [2009045455] | 令和7年5月5日 | |
山梨県 [01900045455] | 令和8年11月20日 | |
静岡県 [02201045455] |
令和5年12月1日 |
|
福島県 [00707045455] |
令和5年12月28日 |
|
特別管理産業廃棄物管理責任者 | ||
内装仕上工事業 東京都知事(般-30)第137282号 許可 | ||
とび・土工事業 東京都知事(般-23)第137282号 許可 | ||
古物商(東京都公安委員会)306620907817許可 | ||
資格、教育 訓練 |
特別管理産業廃棄物管理責任者 職長・安全衛生責任者 特定科学物質等作業主任者 石綿使用建築物等解体等業務特別教育 小型移動式クレーン・玉掛技能者 車輌系建設機械解体用 車輌系建設機械 ガス溶接技能者 自由研磨と石の取替え等業務特別教育 足場の組立等作業従事者 墜落制止器具(フルハーネス型)安全衛生推進者養成講習 KY(危険予知)活動実践研修 安全衛生推進者養成講習 一般建築物石綿含有建材調査者2名 |
|
加盟団体協力会 | (株)セレコーポレーション安全衛生協力会建栄会役員 東京商工会議所 |
|
主要取引先 | 株式会社 ウチダテクノ様 株式会社 セレコーポレーション様 ゲイル建設工業 株式会社様 新生サービス 株式会社様 株式会社 日商インターライフ様 株式会社 田辺工務店様 株式会社 ウルテック様 イオンディライトコネクト 株式会社様 株式会社 D-spec 株式会社 アヴェントハウス様 株式会社 Crew様 株式会社 三嘉ホーム様 株式会社 日活スペースデザイン様 株式会社 モリオ様 株式会社 エスランバー様 その他200社様とお取引をさせていただいております。 |
|
事業内容及びグループ会社 | 産業廃棄物収集運搬事業 内装解体工事事業 積替保管施設リサイクルセンター事業 総合リサイクルランド不用品買取・販売事業 〇グループ会社 スイッチ合同会社 コンサルタント事業 レンタル事業 各種グッズの企画・製造及び販売 |
〒111-0021 東京都台東区日本堤1-35-7
TEL:03-3873-0202 FAX:03-3873-0201
〒116-0003 東京都荒川区南千住3-16-9
TEL:03-5615-5157 FAX:03-5615-5188
〒116-0003 東京都荒川区南千住8-5-10 はなみずき通り北壱番館102号
TEL:03-5615-1755 FAX:03-5615-1756
〒116-0003 東京都荒川区南千住3-15-5-301
TEL:03-6806-8341 FAX:03-6806-8342
〒116-0003 東京都足立区梅田1-31-3
〒116-0003 東京都荒川区南千住3-17-1
平成5年1月 | 東京都荒川区南千住3丁目に小倉興業創業 |
平成7年3月 | 東京都台東区下谷2丁目に有限会社小倉興業を資本金300万にて設立 |
平成10年3月 | 東京都荒川区南千住8丁目に本社移転 |
平成12年6月 | 台東区下谷3丁目に上野営業所開設 |
平成13年6月 | 台東区日本堤1丁目に上野営業所改め浅草営業所として移転 |
平成14年1月 | 有限会社小倉興業を株式会社ステアに組織変更、資本金1000万円に増資 |
平成14年3月 | 台東区日本堤1丁目35番に本社として用地購入社屋を新設及び移転 |
平成15年3月 | 浅草営業所を本社として移転登記 |
平成16年9月 | 荒川区南千住3丁目に事業・作業所として用地購入 |
平成16年11月 | 事業・作業所開設 |
平成19年1月 | 東京都解体工事業者登録申請取得 |
平成21年5月 | 古物商申請取得 |
平成23年8月 | とび土工建設業許可取得 |
平成24年2月 | 東京都産業廃棄物保管積替え取得 |
平成24年3月 | 荒川区南千住3丁目に廃棄物保管積替南千住リサイクルセンターをオープンする |
平成28年11月 | 山梨県収集運搬業許可取得 |
平成30年3月 | 足立区梅田に用地を購入し、ステアパーキングの建築開始 |
平成30年7月 | 足立区梅田にステアパーキングが完成 |
平成30年9月 | ステアベース完成お披露目バーベキュー大会開催 |
平成30年11月 | 内装仕上工事建設業許可取得 |
平成30年12月 | ステア25周年記念パーティー浅草ビューホテルにて開催 |
平成30年12月 |
静岡県収集運搬業許可取得 |
平成30年12月 |
福島県収集運搬業許可取得 |
平成31年11月 | 荒川区南千住3丁目に用地購入予定 |
平成31年12月 | 荒川区南千住3丁目に用地購入 |
令和4年5月 | 荒川区南千住3丁目に用地購入後 ステアベース南千住工事及び完成 ※写真①、写真② |
令和4年9月 | リサイクルセンター外壁面に巨大な求人募集の看板を設置 ※写真①、写真② |
令和5年1月 | ステア創業30周年 |
これからも社員全員参加の経営を目指します
株式会社ステアをいつもご利用頂きありがとうございます。
”ステア(steer)”この社名は、「操縦する、舵を取る、向かう」を意味します。
”社員みんなの力で荒波に負けないよう、舵を取りどんな時も前につき進もう”という願いをこめてつけたネーミングです。
当社のbasic policyでもある社員全員参加の経営で1993年の設立以来、若いスタッフによって組織を構成し、廃棄物処理を中心とした様々なサービスに挑戦してきました。
お取引先さまをはじめ、地域社会の発展と地球環境の保全に微力ながら貢献を果たしていきたいと考えております。スタッフ 一同 今までに培った経験を生かして世界に通用する事業活動を目指します。
これからもステアを変わらぬご支援を賜りますよう心からお願い申し上げます。
ステア号の船は、常に大きな目標を持ち全力で航海していきます。
人にやさしい地球づくり宣言!!
地域の皆様やお客様、お取引先様、社員やそのご家族、皆様の支えがあっておかげさまで2023年に私たちステアは30周年を迎えます。
創業以来ステアは、ずっと廃棄物の問題と真正面から向き合い、人にやさしい地球づくりに取り組んでまいりました。
産業廃棄物のプロとして、お客様が抱えるリスクをゼロに近づけるために何が出来るかを真剣に考え、最適なソリューションをご提案することが使命であると考えます。
明日への地球環境を創造し、美しい地球の環境保全を考え資源のリサイクルを通じ社会に貢献していきます。
力・和・愛
一の力が集結すれば無限の力となってたくましく育ち、思い助け合い、分かち合う絆が和となり、それを思う気持ちがあってこそ愛となる。これを信念とし私達のすべての人達に幸福を、そして社会の進歩発展に貢献できる企業集団でありたい。
心はいつもV・S・O・P
V: バイタリティー 元気を
S: スピーディー 迅速を
O: オリジナリティー 独創性を
P: パーソナリティー 個性を 心に
1.経営基盤の安定[環境対応の戦略経営]
2.人材の活性化[社員全員参加の経営]
3.効率的経営[効率的運営]
ステアスローガン25周年節目の年です!
ワンダフルな仕事をして、オンリーワンな良い年にしましょう!
- スローガン -
どんな些細なことでも
報告・連絡・相談を怠らずにトラブルを回避する。
- 2019年安全祈願 -
年頭にあたり、弊社の諸願成就(しょがん‐じょうじゅ)を祈念して毎年恒例の本年も1月14日に台東区の鳳神社にて安全祈願祭に行ってきました。ステアのこの一年の安全を祈願して人身事故ゼロ、車両事故ゼロ、「ゼロ災害」達成を心に誓いました。
木曽路さんにて今年初めての全事業部を集めての全体ミーティング、終了後に新年会を開催してしゃぶしゃぶを堪能いたしました。
- スローガン -
どうせ働くなら 仕事は「忙しく 楽しい」ほうがいい!
- 2020年安全祈願 -
年頭にあたり、弊社の諸願成就(しょがん‐じょうじゅ)を祈念して毎年恒例の本年も1月26日に台東区の鳳神社にて安全祈願祭に行ってきました。ステアのこの一年の安全を祈願して人身事故ゼロ、車両事故ゼロ、「ゼロ災害」達成を心に誓いました。
本社にて今年初めての全事業部を集めての全体ミーティング終了後に、南千住の金太郎鮨さんで新年会を開催してお寿司を堪能しました。
- スローガン -
感謝の心
「ありがとう」の気持ちを再認識!
- 2021年安全祈願 -
今年はコロナウイルスの影響で新年会を開催は開催できませんでしたが、今年も人身事故ゼロ、車両事故ゼロ、「ゼロ災害」達成を心に誓い頑張ってまいります。
- スローガン -
あともう一歩
ひとつの目的のために!(One year left・・・)
- 2022年安全祈願 -
年頭にあたり、弊社の諸願成就(しょがん‐じょうじゅ)を祈念して2年ぶりに、1月16日に台東区の鳳神社にて安全祈願祭に行ってきました。ステアのこの一年の安全を祈願して人身事故ゼロ、車両事故ゼロ、「ゼロ災害」達成を心に誓いました。
コロナ禍の中の事もあり、役員、各部のリーダーとのミーティング終了後に、南千住の木曽路さんで新年会を開催してしゃぶしゃぶを堪能しました。
- スローガン -
ありがとう。そして、これからも。
- 2023年安全祈願 -
23年以上使用して来た作業着から新作業着に変更しました。